こんにちは!
10月になり朝晩が過ごしやすくなってきましたね!
お店でも秋の食材やスイーツが多くなり秋を感じるようになりました🍂
今回は、唾液についてのお話です。
唾液には耳下腺・顎下腺・舌下腺という3つの大唾液腺から分泌され、
大人だと1日の唾液量は1000ml〜1500mlと言われています。
唾液にはたくさんの役割があるのを知っていますか?
①自浄作用
⇨汚れを洗い流す
②緩衝作用
⇨酸性に傾いたpHを中性に戻す
③再石灰化作用
⇨溶けかけた歯を修復する
④抗菌作用
⇨菌やウイルスから体を守る
⑤消化作用
⇨糖を分解して消化を助ける
⑥潤滑作用
⇨お口の中を潤す
【唾液が少ないとどうなる?】
・虫歯や歯周病のリスクが高まる
・ネバつきや口臭が強くなる
・食べ物が噛みにくい
・味がわかりにくい
唾液が減ると上記のようなことが起きる可能性が高くなってしまいます。
唾液を増やすには ...
⑴よく噛んで食べる
⑵ストレス発散、リラックスして過ごす
⑶水分補給をこまめに行う
⑷鼻呼吸を意識する
また、唾液腺のある場所をマッサージしたり、舌の運動をするのも効果的です♪
なにか気になることがあれば気軽にご相談ください☺️
新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018




















