ブログ

2025.08.30

反対咬合(受け口)は治せる?原因と治療法を徹底解説

反対咬合(受け口)は治せる?原因と治療法を徹底解説

 

目次

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。
「受け口」や「しゃくれ」と呼ばれる反対咬合に悩んでいませんか。
見た目の問題だけでなく噛み合わせや発音に支障が出るため放置は危険です。
歯科医学的にも反対咬合は放置すると将来的に歯を失うリスクが高いことが明らかになっています。
今回は反対咬合の原因や治療法を詳しく解説し早期に相談すべき理由をお伝えします。
正しい知識を得ることで自分やお子様に合った治療法を選びやすくなります。
結論として反対咬合は早めに治療を始めることで改善でき将来的なリスクを減らせます。

 

反対咬合とは何か

反対咬合とは下顎が上顎より前に出ている状態で受け口とも呼ばれます。
歯の傾きが原因で起こる場合と骨格の発育に問題がある場合の二つのタイプがあります。
歯槽性反対咬合は歯の角度の異常によって起こり矯正治療で改善できることが多いです。
骨格性反対咬合は下顎の成長過剰や上顎の成長不足によって起こり重度では外科治療が必要です。
外見上「しゃくれ」と呼ばれる見た目になることもあり心理的負担にもつながります。

 

反対咬合の原因

反対咬合の原因は大きく分けて遺伝と習慣と顎の成長の三つです。
遺伝の場合は親から骨格の特徴を受け継ぐことがあります。
また指しゃぶりや舌を突き出す癖頬杖といった幼少期の習慣が影響する場合もあります。
成長期に下顎が過剰に発達してしまうことも原因となりやすいです。
以下は代表的な原因の特徴です。

  • ・親からの遺伝による骨格の影響
  • ・舌や唇の癖による顎の発育への影響
  • ・下顎の過成長や上顎の成長不足

 

放置すると起こるリスク

反対咬合をそのままにすると健康や生活に悪影響が出ます。
咀嚼が不十分になり消化不良を引き起こすことや発音が不明瞭になることがあります。
顎関節に負担がかかることで顎関節症の原因になる場合もあります。
さらに噛み合わせの不良によって歯に強い負担がかかり歯の寿命を縮めてしまう危険があります。
放置することは将来的に虫歯や歯周病のリスクを高める結果につながります。

 

反対咬合の治療方法

治療法は年齢や症状の程度によって選択肢が異なります。
子供の場合は顎の成長を利用して治療できる装置があり比較的早く改善が期待できます。
大人の場合はワイヤー矯正やマウスピース矯正で歯の位置を整える治療が行われます。
重度の骨格性反対咬合では外科矯正手術が必要となるケースもあります。
以下は治療法の特徴です。

  • ・小児矯正は成長を利用でき早期改善に有効
  • ・ワイヤー矯正は幅広い症例に対応可能
  • ・マウスピース矯正は目立たず快適に行える
  • ・外科矯正は重度症例に必要だが効果は大きい

 

相談の重要性と治療のタイミング

反対咬合は自然に改善する場合もありますがそのままでは悪化する可能性が高いです。
特に子供の場合は成長に合わせて早めに治療を始めることが成功の鍵となります。
大人でも治療は可能ですが期間や費用が増えることがあるため早期の対応が有利です。
不安や疑問を抱えたままにせずまずは歯科医院に相談することが大切です。
相談から始めることで自分に合った治療法や将来のリスクを理解でき安心して治療を選べます。

 

まとめ

反対咬合は見た目だけでなく噛み合わせや健康に大きな影響を与える不正咬合です。
遺伝や習癖顎の成長などが原因となり放置すると咀嚼障害や顎関節症歯の寿命の短縮につながります。
治療は小児矯正からワイヤー矯正外科矯正まであり年齢や症状に応じて最適な方法を選べます。
早期の相談と治療開始が将来の健康と笑顔を守るために重要です。

 

少しでも参考になれば幸いです。
自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

監修者

小野瀬 弘記 | Onose Hiroki

東京歯科大学卒業後、千代田区の帝国ホテルインペリアルタワー内名執歯科・新有楽町ビル歯科に入職。
その後、小野瀬歯科医院を引き継ぎ、新宿オークタワー歯科クリニック開院し現在に至ります。
また、毎月医療情報を提供する歯科新聞を発行しています。

【所属】
日本放射線学会 歯科エックス線優良医
JAID 常務理事
P.G.Iクラブ会員
日本歯科放射線学会 歯科エックス線優良医
日本口腔インプラント学会 会員
日本歯周病学会 会員
ICOI(国際インプラント学会)アジアエリア役員 認定医、指導医(ディプロマ)
インディアナ大学 客員教授
IMS社VividWhiteホワイトニング 認定医
日本大学大学院歯学研究科口腔生理学 在籍

【略歴】
東京歯科大学 卒業
・帝国ホテルインペリアルタワー内名執歯科
・新有楽町ビル歯科
小野瀬歯科医院 継承
新宿オークタワー歯科クリニック 開院

 

新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
新宿オークタワー歯科クリニック
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203

TEL:03-6279-0018

TEL:03-6279-0018TEL:03-6279-001824時間LINE予約24時間LINE予約
一番上に戻る
小野瀬歯科医院 ドクターズファイル歯医者の選び方

レバウェルで求人情報を見る


新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科「新宿オークタワー歯科クリニック」|新宿 インプラント 新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科「新宿オークタワー歯科クリニック」|新宿 マウスピース矯正 新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科「新宿オークタワー歯科クリニック」|新宿駅 歯医者


新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科「新宿オークタワー歯科クリニック」|新宿区 セラミック 新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科「新宿オークタワー歯科クリニック」|西新宿 歯医者