こんにちは!
みなさん『舌苔』ってなにかわかりますか?
舌苔とは舌の表面に付く白い苔状のものです。
舌の細胞が角質化したものに細菌などがかたまり、うっすら白っぽくなっているのが一般的です。
舌表面には舌乳頭と呼ばれる小さな突起が無数にあり、溝状の凹凸があるため汚れや細菌が蓄積しやすくなります。
表面がうっすら白っぽい程度なら心配はいりませんが、表面のブツブツが隠れるくらいついている場合はケアをしましょう。
また、口臭の原因としてもしられており定期的なケアをすることが重要です。
◎舌の清掃方法
舌苔は舌表面にこびりついてるため簡単に落とすことはできません。
舌を傷つけると口臭がひどくなったり痛みが生じます。
そのため、舌ブラシや柔らかい歯ブラシを使いましょう。
・歯を磨くときより優しい力で奥から前へ一方向に動かします。
・少しずつ横に移動して3〜5回程度かき出します。
*たくさんついていても無理して1回で取り除こうとせず、日数をかけて少しずつ舌苔を取り除くようにしてください。
1日1回でいいので鏡を見ながら優しく舌磨きしてみてください🎶
新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018