目次
- 歯ぎしりがインプラントに与える影響とは
- インプラントで起こりやすい歯ぎしり関連のトラブル
- 歯ぎしりがもたらすインプラント以外の悪影響
- 歯ぎしりがインプラントに与えるリスクを減らす方法
- 歯ぎしりのセルフチェックと早期対応のすすめ
- まとめ
新宿オークタワー歯科クリニックです。
夜間の歯ぎしりが気になって、インプラント治療に不安を感じていませんか。
「歯ぎしりの癖があるとインプラントはすぐダメになるのでは」と心配する声も少なくありません。
今回は、歯ぎしりがインプラントに与える影響と、具体的な予防策についてわかりやすく解説します。
この記事を読むことで、リスクを避けつつ安心して治療に進むための知識が得られます。
最終的には「歯ぎしりがあってもインプラントはできる」と前向きに考えられるようになります。
歯ぎしりがインプラントに与える影響とは
歯ぎしりは無意識に行われる癖の一つで、特に就寝中に上下の歯を強く擦り合わせることで、歯や顎に過剰な負荷がかかります。
天然歯なら歯根膜というクッションが衝撃を和らげますが、インプラントにはそれがないため、衝撃が直接顎の骨に伝わってしまいます。
その結果、インプラント体のぐらつきや脱落、被せ物の破損、周囲炎の発症などさまざまなトラブルが起こりやすくなります。
インプラントは非常に強度の高い構造ですが、長期的な安定性を保つには歯ぎしり対策が欠かせません。
インプラントで起こりやすい歯ぎしり関連のトラブル
歯ぎしりによって起こりやすいインプラントのトラブルには以下のようなものがあります。
- ・インプラント本体の脱落
- ・人工歯の破損や欠損
- ・アバットメントの緩みや脱落
- ・インプラント周囲炎の進行
- ・顎の骨の吸収や骨量減少
こうした問題は、歯ぎしりを放置した場合に進行しやすく、治療のやり直しや追加治療が必要になることもあります。
歯ぎしりがもたらすインプラント以外の悪影響
歯ぎしりはインプラントだけでなく、天然歯や顎関節にもダメージを与えます。
例えば、歯の摩耗による知覚過敏、歯根破折、顎関節症の発症、歯並びの乱れ、頭痛や肩こりといった全身症状にも関係します。
また、歯の接触時間が増えることで歯肉が下がりやすくなり、炎症が慢性化しやすくなる点も注意が必要です。
歯ぎしりの影響は見た目の問題だけでなく、健康全体に波及するものなのです。
歯ぎしりがインプラントに与えるリスクを減らす方法
インプラント治療を成功させるためには、歯ぎしりに対して適切な予防策を講じることが重要です。
- ・ナイトガード(マウスピース)を装着して歯と顎を守る
- ・ストレスをコントロールする生活習慣を意識する
- ・噛み合わせや歯並びを必要に応じて矯正治療で調整する
- ・定期的に歯科医院でチェックとメンテナンスを受ける
これらを実施することで、歯ぎしりによるダメージを軽減し、インプラントの安定性を長期にわたって維持しやすくなります。
歯ぎしりのセルフチェックと早期対応のすすめ
自分で歯ぎしりの有無を確認するには、以下のようなチェックポイントがあります。
- ・朝起きた時にあごの疲れやだるさを感じる
- ・家族から歯ぎしりの音を指摘されたことがある
- ・詰め物や被せ物がよく外れる
- ・歯にヒビやすり減りが見られる
- ・冷たい飲食物がしみることがある
1つでも当てはまる場合は、歯科で相談し、必要に応じて治療を進めましょう。
自覚がなくても、早期発見と対策がインプラントの成功を左右します。
まとめ
歯ぎしりはインプラントにさまざまな悪影響を及ぼす可能性がありますが、適切な対策を取れば十分に対応できます。
ナイトガードの使用や生活習慣の見直し、歯科での定期的なチェックによって、インプラントのトラブルは防げます。
歯ぎしりがあるからといって治療をあきらめるのではなく、正しい知識と対応策で長く快適にインプラントを使い続けましょう。
少しでも参考になれば幸いです。
自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
監修者
東京歯科大学卒業後、千代田区の帝国ホテルインペリアルタワー内名執歯科・新有楽町ビル歯科に入職。
その後、小野瀬歯科医院を引き継ぎ、新宿オークタワー歯科クリニック開院し現在に至ります。
また、毎月医療情報を提供する歯科新聞を発行しています。
【所属】
・日本放射線学会 歯科エックス線優良医
・JAID 常務理事
・P.G.Iクラブ会員
・日本歯科放射線学会 歯科エックス線優良医
・日本口腔インプラント学会 会員
・日本歯周病学会 会員
・ICOI(国際インプラント学会)アジアエリア役員 認定医、指導医(ディプロマ)
・インディアナ大学 客員教授
・IMS社VividWhiteホワイトニング 認定医
・日本大学大学院歯学研究科口腔生理学 在籍
【略歴】
・東京歯科大学 卒業
・帝国ホテルインペリアルタワー内名執歯科
・新有楽町ビル歯科
・小野瀬歯科医院 継承
・新宿オークタワー歯科クリニック 開院
新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018